プロセス / Q&A

中間処理業としてご採用の場合には、行政機関の許可申請が必要です。

導入までのプロセス

導入までのプロセス

一般家庭ゴミを良質なバイオマス燃料に改質する装置としての使用も可能です。

Q&A

設置について

設置工事は必要ですか?
ボイラーや、投入、排出用のコンベアー等との連結及び、点検その他作業用の歩廊の組立が必要。
屋外で濡れた場合でも大丈夫ですか?
基本的に屋外使用は、想定外です。但し屋根を付ければ使用可能です。その場合必要に応じた防水仕様がオプションとなります。
寒冷地でも屋外設置できますか?
屋外設置は想定外であり、屋内設置型です。寒冷地の場合は、熱効率の問題が有りますので、作業効率が落ちます。
それに対する対策として主要設備に対し保温機能を持たせる構造と成っています。
どのような場所が設置に適していますか?
屋内であれば何処でもOKです。但し天井の高さは8m程度以上必要です。
電気代は月にどのぐらいかかりますか?
クニスターAZ型には、0.5型、1型、2型、4型の四機種があります。
其々電気の消費量が違いますが何れも1.2kW~7.5kWの攪拌モーターとボイラー水用のポンプ用モーター、
バーナー其の他の電力のみで、消費量は多くありません。
処理時間を教えてください
各機種及び処理対象物によって差がありますが、原材料の投入から完成品の排出までの所要時間は約90分前後です。
装置によって部屋が暑くなったりしませんか?
多少の雰囲気温度の上昇がありますが、苦痛を感じる程ではありません。
においは出ますか?また、脱臭装置はついていますか?
少し香ばしい匂いがします。放出蒸気は脱臭装置がついています。
処理中や処理後、換気は必要ですか?
工場用天井扇で充分です。

処理について

一度に処理できる量はどれぐらいですか?
クニスターAZ型には4種類あります。1回の処理量は、0.5m3、1m3、2m3、4m3です。(m3は立法メートル)
処理能力以上投入したらどうなりますか?
機械装置には、必ず最適な使用条件があります。装置に明記された取扱を、お願い致します。
少量でも処理できますか?
装置に見合った処理量での運転を、お願い致します。
処理の途中でごみを追加できますか?
装置の機構上基本的には、出来ません。バッチ式と御理解ください。
貯めておいて後から処理しても大丈夫ですか?
原料のストックは、問題ありません。但し、臭気等の対策が必要と思われます。
投入してはいけないものはありますか?
金属、ガラス、石、コンクリート等無機物は、処理出来ません。装置、特に内部が損傷し装置本体の寿命が短くなります。
ごみの水分はどこに行くのですか?
処理完了時に排蒸しますので、その時に処理に投入された蒸気と共に大半が一緒に放出されます。

お手入れについて

装置のお手入れ方法を教えてください。
特に必要ありません。但しバルブ、センサー等の日常点検及び回転部へのグリスアップは、必要です。
定期的なメンテナンスは必要ですか?
年1回のボイラー協会と基準監督署の定期検査を受けます。その時に各部のシール交換や、内部のメンテナンスを致します。

その他

取り扱いについて必要な資格などありますか?
普通第1種圧力容器取扱作業主任者技能講習とボイラー取扱技能講習が必要です。何れも日本ボイラー協会が実施する講習です。
各都道府県の日本ボイラー協会の支部にお問い合わせ下さい。

ページトップへ

Translate »